人気ブログランキング | 話題のタグを見る

〈陶芸ブログ〉 薪窯火鳥

hatorit.exblog.jp
ブログトップ
2008年 03月 16日

第十二回 日本の番茶を愉しむ

朝日テレビカルチャー講座 静岡スクール 『季節の日本茶』

日本の番茶について (挽茶,晩茶とも云う)
              柳番茶(1番目に刈り取ったもの)
              刈番茶(2番目)
              秋冬番茶(3番目以降)
後醗酵茶(こうはっこうちゃ)


黒茶ーバタバタ茶(富山県)、ボテボテ茶(島根県)、ブクブク茶(沖縄県)
第十二回 日本の番茶を愉しむ_d0105560_0425884.jpg

カビ醗酵で好気性(プーアル茶など)
第十二回 日本の番茶を愉しむ_d0105560_044187.jpg

振茶  バタバタ茶の淹れ方 
     五六八茶碗に夫婦茶筌(筅)でせわしなく、バタバタと泡を立てる・・・かびくさい味

阿波番茶(徳島県)
第十二回 日本の番茶を愉しむ_d0105560_1351.jpg
 
バクテリア(乳酸菌)醗酵で嫌気性・・・すこしすっぱ味

石鎚黒茶(愛媛県)
第十二回 日本の番茶を愉しむ_d0105560_164250.jpg

カビとバクテリアの二段醗酵・・・強烈な匂いとすっぱ味

碁石茶(高知県)
第十二回 日本の番茶を愉しむ_d0105560_1115213.jpg

乳酸菌醗酵茶・・・すっぱ味
  
     

by hatori-tougei | 2008-03-16 01:25 | Trackback | Comments(6)
Commented by めんちゃん at 2008-03-18 20:43 x
どう見ても美味しそうに思えないんだけど・・・・・・???ところで勉さんは、桑田町の両備ボウルの2階にお店がありますよ。帰省した時は是非寄ってあげてくださいね。携帯電話は、09094103643ですよ!
Commented by hatori-tougei at 2008-03-18 23:41
めんちゃん、そうです。番茶は、茶農家が自家消費用の保存が利くように醗酵させたもので、おいしいというものではないかもしれませんが、お茶席のようにきどらないで日常の食事後のだんらんには良いでしょう。
とくに、石鎚黒茶は、おもいっきりテレビで紹介されたようで、薬のような味です。効きそう♪どこかに。
帰省する楽しみがひとつ増えました。
Commented by touseigama696 at 2008-03-24 22:05
はじめまして!
honeyさんのところから伺いました
まだ少ししかスクロールできてないのですが
とても勉強になります
ゆっくりと拝見させてください
どうぞよろしく!・・リンクいただきます
Commented by hatori-tougei at 2008-03-26 01:54
桃青窯さん、お越し頂き、ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by touseigama696 at 2008-03-26 23:41
こんばんわ・・
私のブログにコメントありがとうございます
中野先生のところにおられたのですね
小林さんは・・内弟子をしたわけではないのですが
密かに私淑し・・ことあるごとに作品持参で
お邪魔し・・教えていただいています

晩学の陶芸なもんですから
勉強しなきゃが・・沢山あって
時間が追いついてゆきません・・トホホ
そんなわけで
こちらでも一杯勉強させていただきます
Commented by hatori-tougei at 2008-03-27 00:04
桃青窯さん、ぼくも中野先生の内弟子ではないのですが、陶壁のお仕事を何度か手伝わせていただき、お世話になりました。勝手に師事したといっているだけです。小林さんは、先生のお弟子ですが、先輩です。政美さんに会われた時には、よろしくお伝えください。


<< 山桜?      灯油バーナーの故障 >>